Author:grande
4代目 Grande's Journalです。
IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません)
<使用上の注意>
当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。
<お知らせ>
当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。
メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。
どうもありがとうございます。
計画通りに進んでいるというのは。。。
うらやましい限りであります。
切羽詰っている会社、多々みております。。。
うちは5月決算なのでまだましです
大体、当社は5月決算なのでまあ良いペースで進んでいる方でしょう。実は、驚くべきことに昨年の2月に立てたスケジュールどおりに今期進んでいるのです。紆余曲折はあったもののかなり驚いています。
逆に3月決算企業はもっと切羽詰っているはずです。アー、3月にはほとんど終了という状態で迎えたいものです。
お久しぶりです、また来月ですかね?
基本的には「遅い!」なんですよね。。。
ただ、監査人側のほうで、ようやっと不備や報告書に辿りついたということでしょうね。
そろそろロールフォワードですか、いよいよ終盤ですね。
少し手遅れですね
いつも楽しみに読ませていただいております。
個人的にはこの資料は面白く読んでおりますが、今更当社の対応作業を変更するわけにも行きません。とりあえず、監査法人の考えを推し量る参考として使っていくことになります。
でもこの時期にこのような資料が出てくるということ自体が、「監査法人も大変だなあ」と思い返すきっかけとなりました。
私自身は2月下旬以降は当社の怒涛のロールフォワード監査に入ります。(会計期間内に2回の運用状況評価はきついです。基本的に私一人で対応しているうちのような企業では特に)
これからも鋭い突込みを楽しみにしております。
コメントの投稿