fc2ブログ

プロフィール

grande

Author:grande
4代目 Grande's Journalです。
IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません)


<使用上の注意>
当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。

<お知らせ>
当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。
メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。


フィードメーター - Grande's Journal

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

QRコード

QRコード
ご訪問いただきました皆様へありがとうございます


世界的な大荒れ相場の中、斃れゆく会社も増えてまいりました。
気になる適時開示を勝手気ままに取り上げるブログではございますが、投資家向けのリスク情報として少しでも役に立つようであれば幸いです。
定期的に前触れなく更新途絶があったりしますが、多分中の人は生きておりますのでご心配なく。

過去のエントリーをまとめてチェックしたい場合には、左にございます「ブログ内検索」にキーワードを入れていただければ便利です。
また、RSSリーダーをお使いの皆様へ向けてですが、「read more」部分が表示されていないケースもありますのでご注意ください。
トラックバック・コメント・拍手コメント、なんでも歓迎でございますので、お気軽にどうぞ。
DATE: CATEGORY:キニナル
ミクシィ<2121>

2009/4/8
「「mixiファンド」設立のお知らせ」

>>
株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原 健治、証券コード2121)は、本日、「mixiアプリ」を開発・提供いただける法人・個人(ソーシャルアプリケーション プロバイダー)の皆さまを資金面でサポートする「mixiファンド」を設立したことを発表しましたので、添付の通りお知らせいたします。
>>





思わず取り上げてしまった。。。

いいのか悪いのかさっぱりわかりませんが、
なんか直感ベースでピピッときただけです。

金余ってしゃーないんですかねぇ?

まぁ、株式や不動産にぶっこむよりは堅実ですか。
自分たちのコンテンツ充実につながるだけ、マシ?

>>
・出資
・融資
・「mixiアプリ」の買い取り
>>

ノンバンク的動きをするのか?
それとも買取屋で終わるのか?

クラウドコンピューティングの流れを考えると、
これはこれでアリの方向性だという認識はあります。
が、やっぱり気になるわけですよ。
スポンサーサイト



Comment

>>ナナシさん
コメントありがとうございます。
お金が余っているmixiですから、どう使うのかなと興味がありました。
問題は狙われるリスクかなと思ってますが、うまい運用を期待する次第です。
ここの最大のリスクについて、トップが若すぎることが最大かなと思ってますので。

株屋というよりWeb屋としての動きだと思うので、
融資といっても、ちゃんとコンテンツが形になってきたところにしか金は出さないのではないでしょうか。

作る側の人間としてはあんまりうさんくさい感じではないです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする


もうちょっとだけ mixi アプリリリース祭り


スパイスラボ神部です。 もうちょっとだけ mixi アプリリリースに関するブログエントリ集めてみます。 -祭が好きだ! - Favorites! ちょっと盛り...



copyright © Grande's Journal all rights reserved.
内職☆在宅ワークの最強は?アフィリエイト!. 初心者だってカッコ良いホームページ作るぅ!
Powered by FC2ブログ