Author:grande
4代目 Grande's Journalです。
IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません)
<使用上の注意>
当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。
<お知らせ>
当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。
メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。
マイドです。
海外の留保金は配当しないほうが有利でしたからね、これまでは。
・配当すると税金かかる
・会計上も税効果認識開始で業績マイナス
ただ、そのトレンドが変わるというのはなかなか面白いかなと。
儲けのネタがあるような気がします。
税制については、法人税に限らず所得税も。。。
贈与税だけ変えられても、ねぇ。
海外子会社の留保金がなぜ溜まるのかといえば日本の法人税が高く配当課税されたら経営者としてたまらないということですからね。
最近の価格移転税制にしても国内の高い法人税が諸悪の根源なのですから、配当金を非課税にするだけでなく法人税そのものを抜本的に減税するべきでしょう。
コメントの投稿