Author:grande
4代目 Grande's Journalです。
IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません)
<使用上の注意>
当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。
<お知らせ>
当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。
メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。
マイドです。
確かに仰るとおりですね。。。
このままですと、大和がインサイダー情報か否かの判断をミスった場合ぐらいでしか。。。
まぁ、いずれはウソはばれるというのが、最近の潮流ですから、苦しくなってくるのでは?
この開示良く解からないんですよね?
社長個人が大和証券PIから重要情報を聞いていたのなら、当然のこととして大和証券がOKなんか出すはずもないのですが・・・
どうみても大和証券に責任転嫁しようと苦しい言い訳をしていると思います。
もし大和証券から問題なしと回答されていたのなら、証拠となる文書も併せて開示するべきだと考えます。
もちろんそんな書類は存在しないのでしょうが(笑
刑事告発されているので今後いろいろと詳細が明らかになるのでしょう。
それにしてもインサイダー情報を漏洩した大和PIの役員っていうのもグダグダですね。
コメントの投稿