fc2ブログ

プロフィール

grande

Author:grande
4代目 Grande's Journalです。
IR+内部統制を主軸にしつつ、少しは会計士らしいことも書くかもしれません。(書かないかもしれません)


<使用上の注意>
当ブログは、有価証券の価格について、断定的判断を提供するものではなく、売買の勧誘を目的とするものでもありません。実際の投資意思決定につきましては、各自が自己責任で行われますようお願いいたします。

<お知らせ>
当サイトと関係に乏しいコメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただきます。
メールやWebclapなどでの連絡もお待ちしてます。


フィードメーター - Grande's Journal

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

最近の記事

QRコード

QRコード
ご訪問いただきました皆様へありがとうございます


世界的な大荒れ相場の中、斃れゆく会社も増えてまいりました。
気になる適時開示を勝手気ままに取り上げるブログではございますが、投資家向けのリスク情報として少しでも役に立つようであれば幸いです。
定期的に前触れなく更新途絶があったりしますが、多分中の人は生きておりますのでご心配なく。

過去のエントリーをまとめてチェックしたい場合には、左にございます「ブログ内検索」にキーワードを入れていただければ便利です。
また、RSSリーダーをお使いの皆様へ向けてですが、「read more」部分が表示されていないケースもありますのでご注意ください。
トラックバック・コメント・拍手コメント、なんでも歓迎でございますので、お気軽にどうぞ。
DATE: CATEGORY:キニナル
ジェイ・ブリッジ<9318>

2007/9/28
「代表取締役および取締役の異動に関するお知らせ」

自論でしかありませんけど、
「株主の異動」「経営陣の異動」
があった場合には気をつけろ、
と思っております。

ましてやこのクラスの企業であれば、
当然気にするべきことなんでしょう。
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:キニナル
クインランド<2732>

2007/9/28
「株式会社ノイマンの株式譲渡日の延期に関するお知らせ」

ソルクシーズ<4284>

2007/9/28
「株式会社ノイマンの株式譲受日の延期に関するお知らせ」

話題のクインランドなわけでして。
譲渡人と譲受人の双方を取り上げてみました。

銀行担保になっている株であるため、
譲渡のためには担保解除が必要なわけですが、
担保解除資金が不足しているために、
担保解除が遅れていますよということのようです。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:監査ネタ
ジャレコ・ホールディング<7954>

2007/9/28
「(訂正・数値データ訂正あり)平成19 年12 月期 中間決算短信の修正、訂正、追加およびそれに伴う業績予想の修正について」
「継続企業の前提に関する事項の注記について」

平成19年12月期の半期決算での注記事項ですけども、
中間決算短信の発表は8月30日だったわけで。

見直しかけた結果の玉突きですか、これは。
DATE: CATEGORY:キニナル
クインランド<2732>

2007/9/27
「第12期定時株主総会決議事項に関するお知らせ」

はい、こちらも話題ですね。
10月25日に注目で。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:キニナル
モック<2363>

2007/9/27
「定時株主総会決議事項に関するお知らせ」

可決されましたよ、うわ。

話題になってる度合いは当然ご存知でしょうし、
各地で話題になってるでしょうから、
あえてウチではとりあげませんですけど。
DATE: CATEGORY:内部統制ネタ
宝印刷<7921>

2007/9/27
「当社のインサイダー情報管理体制につきまして」

インサイダー情報が集まりやすい会社というのがありますが、
確かにこの会社も集まりやすいわけで。
インサイダーの規程などを考えるにあたっての参考になるかと。

・インサイダー情報の特定
・特定されたインサイダー情報に関する対策

ぐらいはいるでしょうね。
DATE: CATEGORY:トレンド
みらい建設グループ<1792>

2007/9/27
「民事再生手続開始申立てに関するお知らせ」


マキ製作所<6304>

2007/9/27
「民事再生手続開始の申立てに関するお知らせとお詫び」


民事再生が増えてきた?
やっぱり景気がアレなんですかね?
後者については直近4ヵ年が利益でてるんですけどね。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:内部統制ネタ
中国塗料<4617>

2007/9/27
「内部統制システム構築に係る取り組みについて」

内部統制関係の体制整備ですけども、
教科書的な委員会などがたくさん。
必ずしも作らないといけないわけではないでしょうが、
ないよりはあったほうがいいぐらいですかね。
会社規模によっては。。。

・リスク管理委員会
・コンプライアンス委員会
・COO
・コンプライアンス統括室
・CIO
・システム企画・運用委員会

全社的な内部統制の整備過程?
DATE: CATEGORY:キニナル
アーティストハウスホールディングス<3716>

2007/5/21
「主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」
(アーティストハウス、クオンツ、クロニクルなどという有名どころの名前が揃い踏み)

2007/7/31
「当社平成19年5月期決算短信(連結・個別)の発表延期に関するお知らせ」
(未確定事項のために決算遅延のお知らせながら、債務超過転落はない旨のIR)

2007/8/14
「平成19年5月期業績予想の修正に関するお知らせ」
(Antiquorum S.A.という名称がとにかく目立つIR)

2007/8/25
「平成19年5月期計算関係書類に対する監査意見不表明に関するお知らせ」
(「Antiquorum S.A.に対する会計監査が未了」「向こう1年の資金繰りの実現性に不確実性」の2点を理由としアスカ監査法人から監査意見不表明の監査報告書が提出)

2007/8/29
「平成19年5月期有価証券報告書提出遅延に関するお知らせ」
(会社法の監査報告書は受領済ながら、証券取引法の監査報告書を受領困難のため有報提出遅延のお知らせ)
「第8回定時株主総会決議事項に関するお知らせ」
(定時総会にて議事終了できないために継続会の開催へ)

2007/8/31
「平成19年5月期有価証券報告書提出遅延及び当社株式の監理ポスト割当てに関するお知らせ」
(有報提出遅延により監理ポストへ)


2007/9/26
「平成19年5月期監査報告書受領に関するお知らせ」

会社法に関しては会計監査人のアスカ監査法人から、「監査意見を表明しない旨の監査報告書」が取下げられ、計算書類は「無限定適正」、連結計算書類は「限定付適正」として再提出されたとのこと。
監査役の監査報告書についても「会計監査人の監査の方法および結果を相当であると認める内容の監査報告書」が提出された模様。
これにより計算書類の承認を経て、有価証券報告書の提出という予定になるようです。
ゴタゴタしてるなぁという感想や、株価の推移がすさまじいという感想はさておき、気になる連結計算書類の監査報告書をチェックしておきたいところです。

>>
当監査法人は、会社の50%出資関連会社(Antiquorum社)の平成19年3月31日現在のその他流動資産の持分相当額445百万円に関する確認状を入手できなかった。
当監査法人は、上記の連結計算書類が、上記事項の連結計算書類に与える影響を除き、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社アーティストハウスホールディングス及び連結子会社から成る企業集団の当該連結計算書類に係る期間の財産及び損益の状況をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
>>

監査手続が実施できませんでしたよということでしょうかね。
であれば範囲限定ということになるのでしょうが。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:トレンド
日本電気<6701>

2007/9/26
「当社ADRの米国ナスダックでの取引停止について」

米国預託証券のNASDAQ取引停止のお知らせですが、
日経の記事などでも取り上げられてましたよね。

いろいろな上場廃止の方向性があるでしょうが、
今回の取引停止のはなんともいえないところでしょうか。


「なぜ、御社は上場しているのですか?」
いろんな社長に質問してみたいんですけどね。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:内部統制ネタ
酒井重工業<6358>

2007/9/26
「東京証券取引所への「改善報告書」の提出について」

提出されていたので取り上げてみましたわけでして。

どこかのタイミングで、3年分の改善報告書を集めて、
いろいろ分析してみたいなぁと思ってるんですけどね。

内部統制の不備として指摘されやすい箇所や、
改善の方向性などが見えてこないかなと。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:監査ネタ
2007年比較表


以前の記事の更新版ですね。
エクセルベースで追いかけていたので、せっかくだから更新しておきます。
元ネタは日経の9月21日朝刊より。

某SNSの某有名な方の記事で見かけた方々もいらっしゃると思いますので、
詳細な分析などはそちらへ譲ります。

その方も指摘されていらっしゃいましたけども、
・新日本とトーマツの利益率の差
・あらたの利益率
などはなかなか興味深く。
(もっともあらたの対象期間の問題はありますけど)

今年は新人の採用が激しいことになっていますので、
(初任給ベースの争いが実に激しい)
人件費の関係で収入が圧迫されるんでしょうね。

タグ : 監査法人

DATE: CATEGORY:キニナル
ステラ・グループ<8206>

2007/9/25
「臨時株主総会開催の延期に関するお知らせ」

臨時株主総会延期ということで。
昨日取り上げた会社の親会社です、ハイ。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:トレンド
日本アジア投資<8518>

2007/9/25
「業績予想の修正に関するお知らせ」

こういった会社の宿命といえば宿命ですが、
株価連動してしまいますから仕方ないですね。

証券会社(金融商品取引業者でしたっけ?)やVCについては、
どうしても市況に左右される部分はあるわけでして。

不動産の市況に左右される業界もありますし、
全体的な会社業績に左右される業界もありますし、
トレンドといえばトレンドですけどもね。
DATE: CATEGORY:キニナル
クレディア<8567>

2007/9/21
「民事再生手続開始決定のお知らせ」

民事再生ですか。
3年前ぐらいに結構仕事しましたね。

あの頃は事業再生が華やかなりし頃でしたが、
各社のEXITも無事完了してきたんですかね。
最近は企業再編がにぎやかですけど(買収含めて)、
今後はどうなっていくんでしょうか。

また事業再生が増えてくるのかな?
ミニバブルで無理したか、
コンプラ関係で無理があったあたりの。
DATE: CATEGORY:会計監査人関連
プロジェ・ホールディングス<3114>

2007/9/21
「一時会計監査人の選任に関するお知らせ」

 霞が関 → フロンティア

正確には、

 中央青山 → あずさ → 霞が関 → フロンティア

ですかね?

しばらくのんびり過ごしておりましたが、
ふらりと更新してみたりします。
(のんびり過ごしているは冗談ですよ)

3月1日付けで社名変更したんですね、ココ。
まぁ親会社も「ステラ・グループ株式会社<8206>」
に変更してたりするわけですけども。
旧名「アポロ・インベストメント」

コロコロ変えられると追いつけませんからねぇ。
ブランドイメージの構築の観点からはあまり変えませんが、
別の観点からはコロコロ変えると。

続きを読む »

タグ : 会計監査人

DATE: CATEGORY:その他
ネタりか

2007/9/9
「ソニーとマイクロソフトがウィキペディアで編集合戦」

あまりにも大人の喧嘩すぎて笑えます。

マイクロソフト
「マイクロソフトの企業市民活動」

ソニー
「コンプライアンス」

どちらもCSRを標榜しているわけで、
企業行動規範のようなものもあるはずなのですが、
画餅ってやつですね、これは。

続きを読む »

DATE: CATEGORY:監査ネタ
監査法人トーマツ

2007/9/4
「当監査法人職員の個人所有のパソコンからの情報流出について」

いろんな意味でタイミングが悪いといえば悪い。
折りしも世間はリクルートの時期だったりしますし、
CPAAOBがいろいろと眼を光らせている時期でもありますし。
もっとも、公認会計士ではなく、職員のようでありますが。

>>
自宅で個人所有のパソコンに業務に係る監査関与先等の情報の複写ファイルを保存していました。
>>

監査調書電子化の流れとも関連するでしょうが、
ネットへの流出は必然的に発生しやすい環境になっていますし、
やっぱり細心の注意が必要な箇所ではあるでしょう。
まったくもってヒトゴトではありませんが。

続きを読む »


copyright © Grande's Journal all rights reserved.
内職☆在宅ワークの最強は?アフィリエイト!. 初心者だってカッコ良いホームページ作るぅ!
Powered by FC2ブログ